こんにちは。プーケットに逃亡した元社畜Massaです。
私は社畜時代に新卒の時に都内にあるTという建設会社(以下T社)で1年間働いた事があります。
その経験から学んだことは。。。。
本日は建設業界はブラックの代名詞!絶対に働くべきでない理由を書いて行きます。
建設業界で働く事に興味があるあなたに読んで頂きたいです。
長時間労働が当たり前
当然ながら、建設業界というのは工事現場での建設作業がメインの業務です。
そしてその現場を管理する社員の場合は残業が月平均100時間超えるなんて当たり前です。
私は本社の事務職をしており、残業月平均60時間程度でしたが、それでも社内全体で見たらまだ残業が少ない方でした。
そして、現場社員のスケジュールは大体こんな感じです。
・6:00 現場到着
・7:00-8:00 ミーティング
・8:00-17:00 現場作業管理
・17:00-21:00 残務処理
・22:00 帰宅
・23:00 就寝
体育会系至上主義
私が入った当時、同期の新卒は殆ど現場管理社員で、事務部門では私が一番若い社員でした。
そして一番若い社員は必ず先輩や老害から目を付けられ、徹底的に理不尽を叩き込まれます。
例えば。。。。
・クソババアに因縁を付けられ、しょうもない備品の置き方云々で喫煙所で説教を喰らう
・クソ老害上司に昼休みに雑用はやらされる
・大して偉くもない老害たちに偉そうにアゴで使われる
・クソみたいな飲み会に強制自腹参加させられる
こんな感じで、建設業界では若手という理由だけで理不尽ないじめを受けます。
その理由としては。。。。
・先輩が常に正しいという事を後輩に叩き込もうとしてる
・自分が若い時に先輩たちから受けた理不尽を後輩にやってストレス発散してる
そして、この歪んだ体育会系的上下関係によりパワハラやいじめが常態化し、能力もない先輩が有能な後輩をいじめて潰してしまう事も日常茶飯事です。
ヤクザのような恫喝が日常茶飯事
建設業界の特徴として、社員の面構えや言動がヤクザみたいで、ガラが悪い輩が多いです。
要は自分の思い通り行かないと顔を真っ赤にして大声で相手を威嚇したり、暴力を振るうなどして力で相手をねじ伏せるようとするのがデフォルトです。
例えば、私が理不尽な早出出勤を命じられた事に正論で反論したら、部署の老害クソ上司は顔を真っ赤にして。。。。
「社会人の癖に上司に歯向かう何て10年早いんだよ!お前が一番の下っ端ってのが分かってないのか!!?」
みたいな感じでフロア中に響き渡るような大声で恫喝された事があります。
さすがに表立った暴力行為は見なかったですが、こんな感じで社内全体で大声での恫喝や物を投げつけたり蹴り上げたりする行為が日常茶飯事でした。
建設業界で○○組という名前の会社が多い理由は、言動や面構えがヤクザ顔負けだからです。
昭和で思考停止した老害だらけ
どこの建設会社もはっきり言って年寄りが多く、大半の社員が40歳以上のオッサンばかりです。
20代前半の若くて可愛い女子などおらず、勤務歴20年オーバーのお局ババアが数人いる程度なので、出会いに期待するだけバカです。
しかも年齢だけでなく脳みそも昭和で思考停止してるので。。。。
・昔の時代は良かった
・昔の方がもっと厳しかったのに、お前は甘えてる
・新人の癖に有給取ったり定時で帰るのはあり得ない
あとがき
よほど建設業に対して強い志があって、その道の第一人者を目指したいという事であれば話は別ですが、私みたいにとりあえず内定貰ったからというだけの理由であれば避けた方が良いでしょう。
間違いなくクソみたいな老害にパワハラを受けて消耗するだけです。
まるで昭和の高度経済成長期から時が止まっているかのような雰囲気で、悪い意味で昭和の日本を味わえる数少ない業界だと思います。
少なくとも建設業界にホワイト企業はなく、そんなところで消耗するのは時間とエネルギーの無駄なのでさっさと他の仕事を探し始めましょう!
最後にブラック企業を排除している転職エージェントもまとめておきます。
転職エージェントへの登録は5分程度で終わり、一度登録すればあとはそこから興味ある求人に応募するだけなので、是非気軽に行動を起こしてみましょう!
✔ブラック企業を排除している転職エージェント
※内定率83%以上を誇る10代~20代の第二新卒・既卒を対象とした就職エージェント
・
※第二新卒就職/転職エージェントneoは10代・20代の選ぶ就職転職満足度No.1
・フリーターや第二新卒の転職をサポート/キャリアスタート

※若手に特化した徹底したサポートとマッチングで、入社後の定着率は92%以上
コメント