こんにちは。プーケットに逃亡した元社畜のMassaです。
私は社畜時代にブラック企業と同じくらい満員電車が嫌いでした。
今も多くの人がかつての私と同じように満員電車に詰め込まれて嫌々出勤してる人が居ると思いますが、結論から言うと。。。。
満員電車で乗れば乗るほど無能になる理由
朝のパフォーマンスが落ちる
基本的に一日の中で脳が活発に動く時間は朝起きた直後です。
しかしその一番脳がフル回転出来る時間に満員電車に乗ってしまったら、そのエネルギーを満員電車で消耗して脳が活発に動かなくなってしまいます。
そんな疲弊した状態で会社に到着してもダルさが抜けず、そこからフルパワーで仕事をしろと言うのはほぼ無理です。
例えば、学校で早朝から水泳の練習をした後すぐに国語の授業をフルでこなすくらいキツイのです。
そんな消耗した状態で仕事をすると、疲れからミスを誘発して仕事効率が落ちるので、満員電車で毎日消耗するのは間違いなく仕事の効率が悪くなります。
理不尽を我慢する事に慣れてしまう
私も社畜時代、毎日満員電車に乗っていて消耗していて本当に苦痛で仕方なかったのですが、周りを見ていると、我慢する事が当たり前と思って思考停止た社畜ばかりでした。
例えば、満員電車に詰め込まれたら暑いし酸素が薄くなって苦痛を感じるはずなのですが、私の近くに居た社畜なんて夏のクソ暑い時期にスーツのジャケットを羽織って満員電車に詰め込まれてるにもかかわらず無表情で汗を一滴も垂らしてませんでした。
つまり苦しい環境に悪い意味で慣れてしまって、苦痛すら感じなくなっているのです。
その社畜だけでなく多くの人が似たような感じであり、満員電車のような理不尽に耐え続ける事によって我慢が当たり前と思うようになり思考停止していくのです。
そしてそのように思考停止した多くの社畜は会社でどんな無駄や理不尽を押し付けられても耐える事が当たり前と思い、何も考えずそれを受け入れてしまうようになります。
皆と同じ行動が快適になる
そして思考停止と少し似てますが、満員電車でどんなに苦しい思いをしても、皆。。。。
周りも苦しんでるんだから、自分も大丈夫という感じで根拠のない安心感を持つようになります。
基本的に日本は同調圧力が強い社会なので、皆と同じ行動を取らない人が除け者扱いされる事が日常茶飯事なので、周りの皆と同じように毎日満員電車に身を委ねます。
そしてその安心感に一度慣れてしまえば何か行動を起こすことが億劫となっていき、余程の周りの目を気にしない勇者か合理主義者でない限りそのぬるま湯から抜け出せなくなっていきます。
満員電車に乗らないためには
会社の近くに住む
独身であれば、会社に出来るだけ近い所に住んで体力・気力を温存する事をおすすめします。
家族持ちで既に郊外に家を構えてる人であれば、そこから長時間かけて通勤する人も多いと思いますが、それならば平日だけ近くのカプセルホテルに泊まって、週末だけ家に帰るようにした方が効率が良いと思います。
確かに都心となると家賃は高い物件が多いかもしれませんが、無駄な通勤時間や体力・気力を節約する事によって何か新しいスキルを学ぶ時間も生まれるし、そこからスキルアップして数年後に収入が増えたら、高い家賃を賄う事だって可能になります。
どうせ普段残業ばかりなんだったら、わざわざ片道2時間かけて家に帰って寝るだけで、また2時間かけて会社に来るのはどう考えても非効率だし、時間とエネルギーの無駄です。
シェアドアパートメントであれば月3万円から入居できる物件もあるので、是非一度検討してみましょう。
別の都市に引っ越す
東京は日本の首都であり、数多くの人が働いている事もあり家賃がべらぼうに高いです。
一方で札幌、名古屋、大阪、福岡などの他の大都市は東京に比べたら家賃は格段に安いし、会社の数も多いので必ずしも東京じゃなければ仕事がないという事はありません。
現地で別の仕事を探すのも良いですが、東京でリモートワークが可能な仕事を探して、別の都市に拠点を移して必要な時だけ東京に来るようにすれば生活の質は格段に上がるし、満員電車で消耗する事も少なくなります。
別に東京で満員電車に乗って消耗する事だけが唯一の選択肢ではありません。
あとがき
以上の理由から、本日は満員電車で乗れば乗るほど無能になると断言します。
確かに人間は現状維持が一番心地良いので、何か転職などの行動を起こすことはリスクと考え、本当にエネルギーを使うのですが。。。。
現状維持で何も考えずに満員電車に乗り続ける方が、中長期的にはリスクが大きいのです。
私の経験上、思考停止して満員電車に乗り続けるよりも、環境を良くするために行動を起こした方が間違いなく後々人生が豊かになって行きます。
そして、私だけでなく満員電車が無駄だと思う人が増えて声を上げるようになれば、少しづつ状況が改善されてより良い環境になっていくので、満員電車がおかしいと思うのであれば、社会全体のためにその状況を抜け出すための行動を始めて下さい。
まずは既にフレックスタイム制や在宅勤務を導入している会社に転職するために転職エージェントへの登録から始めましょう!
最後にブラック企業を排除している転職エージェントもまとめておきます。
転職エージェントへの登録は5分程度で終わり、一度登録すればあとはそこから興味ある求人に応募するだけなので、是非気軽に行動を起こしてみましょう!
✔ブラック企業を排除している転職エージェント
※内定率83%以上を誇る10代~20代の第二新卒・既卒を対象とした就職エージェント
・
※第二新卒就職/転職エージェントneoは10代・20代の選ぶ就職転職満足度No.1
・フリーターや第二新卒の転職をサポート/キャリアスタート

※若手に特化した徹底したサポートとマッチングで、入社後の定着率は92%以上
コメント