明けましておめでとうございます。プーケットに逃亡した元社畜のMassaです。
時が経つのは早いもので、また新しい一年がやってきました。今年もどうぞよろしくお願いします。
現在正月休み中で4日から仕事始めという人が多いと思いますが、長期休暇明けの仕事だと憂鬱に感じると思います。
結論から言うと、正月休み中に仕事に行きたくないと思ったら会社を辞めるべきと断言します。
社畜時代の私も正月休み中に仕事に行きたくないと思うようになり、3か月もしないうちにその会社を辞めたし、今でも辞めて良かったと思ってます。
本日は正月休み中に仕事に行きたくないと思ったら会社を辞めるべき理由を書いて行きます。
仕事始めが憂鬱になっているあなたに読んで頂きたいです。
正しい判断力が戻って来る
先ずブラック企業に勤めていると、社畜に洗脳されて正しい判断力が失われます。
なぜならブラック企業というのは、まともな判断力や思考力を持った人間に重労働や過度なストレスを与えて精神を破壊して逃げられないようにするために、正しい判断力と思考力を奪う事によって社畜を量産しないと会社が維持出来ないからです。
そのため外部から見たら明らかに危険なブラック企業でも、本人は既に感覚がおかしくなっているので逃げるに逃げられない状態に陥るのです。
しかし、正月休み中のような長期休暇でそのような洗脳される環境から離れることで体力が回復して正しい判断力が戻るようになります。
そして通常の判断力が備わった状態で正しい判断が出来るようになった結果、その会社で働き続ける事が割に合わないと思うようになり、休暇中に会社に行きたくないという結論に達するのです。
ゆっくり考える時間が出来る
社畜時代の私もそうでしたが、普段長時間労働で消耗していると今後どうしようかなんてゆっくり考える時間などなく、休日だって普段の疲れから休んで体力を回復させることで精一杯でした。
しかし長期休暇で会社から離れることによって一度リセットして、今までの状況を誰にも邪魔されず冷静に分析出来るようになります。
否が応でも空き時間が出来るので、普段ブラック企業で忙殺されている人なんかは必ず。。。。
・搾取されてばかりで割に合わなくないか?
・こんな長時間働き続けたらおかしくなるんじゃないか?
みたいな事を考えるようになります。
そして私の経験上、時間があるときにこんな事を考え始めるのは、その会社で働く事に恐怖すら感じているという証拠なので、取り返しが付かなくなる前に会社に戻らない方が良いと思います。
友人に相談したり状況を比較できる
正月休みだと地元に帰って普段会えない友人と遊んだり、飲みに行く人も多いと思います。
そして大体そこで話すことと言えば、「今の仕事はどうなの?」という会話から始まると思います。
そこで色々友人の状況を聞いたり、あなたの職場についてどう思うかを意見をもらったりする事により、会社内という閉鎖的な環境に居るだけでは分からなかったモノが見えてきたりもします。
特に新卒社員であれば一つの会社しか経験してないので他に比較対象がなく、その会社の基準が全てだと思いがちになりますが、友人と状況を比較する事により自分の会社の良い点悪い点の両方が見えてきます。
比較してみて初めて何か異常に気付く事も多いので、是非友人と一度飲みに行ってみて下さい!
求人が多くなる時期が来る
少し話はそれますが、実は3月は一年の中で一番求人が多い時期なのです。
なぜなら年度末という事もあり、人事異動や退職者が増える時期なのでどの企業も1月の年明けから多く求人を出し始めるからです。
なので、正月休み中に退職を決意して1月から転職活動を開始するというのは実は理にかなっているのです。
3月に差し掛かると、どの会社の人事部も採用活動が一番多忙になる時期で面接が入りにくい事もあるので、1月2月が一番求人が多いかつ面接が入りやすい時期でもあります。
なので2月中までに次の転職先を決めたいという事であれば、正月明けから動いた方がチャンスが多いので早めに行動を起こしましょう。
あとがき
以上の理由から、正月休み中に仕事に行きたくないと思ったら会社を辞めるべきと断言します。
よく大型連休明けに退職する事を「五月病、正月気分が抜けてないなど」揶揄する輩が居ますが、私からしたら判断力が回復して外部の状況が分かった上での判断なので、賢明な判断だと思います。
一方で、仕事に行きたくないと思ってる状態で仕事に戻っても、以前と同じように正しい判断力や思考力が落ちて逃げられなくなってしまうだけです。
なので正しい判断力と思考力が備わった状態で辞めたいと思うのであれば、ブラック企業から抜け出せる数少ないチャンスなので一秒でも早く抜け出すべきです。
そもそもまともな会社であれば辞めたくなると思う事すらないので、判断力が戻った大型連休中に辞めたいと思うのであれば、間違いなくブラック企業です。
なので、あなたが会社に二度と行きたくないと思っているようであれば【退職代行ガーディアン】を利用して会社の人間と顔を合わすことなく辞めてから転職活動を始めましょう!
最後にブラック企業を排除している転職エージェントもまとめておきます。
転職エージェントへの登録は5分程度で終わり、一度登録すればあとはそこから興味ある求人に応募するだけなので、是非気軽に行動を起こしてみましょう!
✔ブラック企業を排除している転職エージェント
※内定率83%以上を誇る10代~20代の第二新卒・既卒を対象とした就職エージェント
・
※第二新卒就職/転職エージェントneoは10代・20代の選ぶ就職転職満足度No.1
・フリーターや第二新卒の転職をサポート/キャリアスタート

※若手に特化した徹底したサポートとマッチングで、入社後の定着率は92%以上
コメント